安心して働く
トラブルや事故に普段から備えることで、安心して働ける環境を整えています。

-
会社負担の医療保険加入
費用会社負担で入院保険に加入していますので、病気や怪我をされた場合は、入院費用や手術代について補償があり安心です。(勤続3年以上の正社員)
-
相談できる環境づくり
ホットライン制度や社内コミュニケーションアプリ等を通じて、悩みごとや相談に応じるる環境を整備しています。
-
社宅・赴任手当
月3万の家賃負担で、通勤に便利な社宅を利用できます。間取りは1Kです。また、エリアに応じて別途2万~6万の赴任手当が支給されます。(社内規定あり)
健康を支える
体調不良による事故防止だけでなく、従業員全員の健康を願っています。

-
健康手当
禁煙者(もともと吸っていない人も含む)に、1ヶ月10,000円を手当として支給しています。(該当職種のみ対象です)従業員78%禁煙率(2024年9月)を誇っています。
-
人間ドック・脳ドック
45歳以上の方に人間ドックと脳ドックを会社負担で受診してもらっています。(勤続3年以上の正社員)
-
ジム代の全額補助
長く健康に楽しく日々を生活する上で欠かせない筋肉。働くスタッフにも健康でいて欲しいと願うことから、ジム通いを推奨しています。(社内規定あり)
休日・休暇
しっかり身体を休めて効率的に働く。
各自の状況や要望で取得可能です。

-
年間休日114日以上 ※ドライバー職は104日
夏季休暇や年末年始休暇などを振替で取得できます。
-
完全週休2日制
ドライバー職も含めて会社全体で週休二日制です。
-
リフレッシュ休暇 ※ドライバー職は応相談
半期毎に、最大7連休を取得する制度を取り入れています。
-
時短会議
時短会議を通じた時間外労働の削減に取組み、仕事とプライベートの両立を図れる職場を目指します。
スキルアップ
仕事に必要な免許の取得や、各種研修で成長をサポート。

-
各種資格免許の社内助成制度
助成制度が整っておりスキルアップ可能な環境です。
AT限定、中型限定解除、中型取得、大型取得、フォークリフトなど、仕事で必要な資格・免許は全て会社負担で取得可能なため、普通免許しかないという方も大丈夫です。補助額の目安 -
研修制度
安全教育研修、リーダーシップ研修、ステップアップ研修、ゴールド/シルバードライバー制度など様々な研修で自信をつけて働くことができます。

評価制度
時短勤務、休暇取得を推進し、職場環境の向上を図っています。

-
無事故表彰
年に1回開催される社員総会にて表彰を行ないます。
-
運転姿勢の評価
ドライブレコーダーを使って運転者の安全運転度合いを確認し、賞与査定で反映するという取り組みをしています。
-
安全手当・プロドライバー手当
安全な運行に対して協力のお礼として毎月10,000円~支給。11年目からはさらに10,000円が追加となります。
育児サポート
たくさんの子育て社員が在籍しています。 子育て中も安心して働けます。

-
産前産後休・育児休暇
男性育休も推奨しています。復帰しやすい環境です。
-
短時間勤務制度
子どもが小学生になるまで時短勤務が可能です。
-
子ども手当
子ども一人あたり毎月10,000円を支給してい ます。二人目以降は毎月20,000円となります。
楽しく働く
時短勤務、休暇取得を推進し、職場環境の向上を図っています。

-
お楽しみ企画
年に1回、全社員参加でいろいろな企画を開催しています。宝くじ企画ではなんと賞金総額150万!ビンゴ大会でも豪華景品が用意されました。社員同士のコミュニケーションのきっかけになっています。
-
長島温泉での社員交流
親睦を兼ねた社員旅行を行なっております。他部署の社員とも交流が持てるので、普段の業務でも気軽に声をかけたり相談し合ったりができます。
筋トレサポート
筋トレに本気のトレーニーに、正社員として働く環境を提案。

-
ボディビル選手のサポートや大会スポンサー
ボディビル大会出場を名正運輸が全面サポートする「本気しかない筋トレ採用」に取り組んでいます。また合戸孝二選手とジュラシック木澤大祐選手主催で2023年に第一回大会が開催されたジュラシックカップのスポンサーです。
-
筋トレ採用
真剣にトレーニングを行う方(JBBFの大会に必ず出場していただきます)、真剣にトレーニングと仕事に取り組める方をサポートしています。